【2025年】光泉カトリック高校 硬式野球部の紹介

光泉カトリック高校 硬式野球部の紹介

学校情報

【法人名】
学校法人 聖パウロ学園

【学校名】
光泉カトリック高等学校

【住所】
〒525-8566
滋賀県草津市野路町178番地

【電話番号】
077‐5645600

【FAX】
077‐5641803

【HP】
https://www.kousen.ed.jp

【設立年】
1988年

野球部情報

◎強化指定クラブ

【グランド所在地】
学校所在地と同じ(校舎北側)

【創部】
1988年

【SNS】
Instagram

X

【部員数】2025年8月現在
1年生:27名 2年生:17名 3年生:8名(引退) マネージャー:5名

【戦績】

84回全国高等学校野球選手権大会出場(夏の甲子園)

2012年秋季滋賀県大会優勝

2016年春季滋賀県大会優勝

2019年全国高等学校野球選手権滋賀大会準優勝

【設備状況】
各部共用のグラウンド(内野黒土・外野人工芝)

専用ウェイトルーム

平日・夏季休業・春季休業は草津グリーンスタジアムで練習

【スタッフ紹介】
部 長 鶴房 晃浩 (50歳)
 京都府立嵯峨野高校 〜京都産業大学
副部長 小林 路弥 (60歳)
 京都府立山城高校 〜大阪工業大学
監 督 古澤 和樹 (40歳)
 滋賀県立水口東高校〜京都教育大学
コーチ 原田 塁  (25歳)
 滋賀県立八日市高校〜京都教育大学

【関連組織】
保護者会

チーム方針・育成理念

フィジカル滋賀№1 → 滋賀県制覇

「豊かな人間性のうえにフィジカルもスキルも花開く」

部内ルール

法律・本校校則に準ずる

入部基準

推薦がなくても本校に入学した生徒は入部可

野球部での必要なお金

【初期費用】
合計 約82,830
試合用ユニフォーム /34,650
練習試合用ユニフォーム/4,350円
野球部 指定カバン/17,270円
野球部 指定ウェア(冬物含む)/26,560

【月にかかる費用】
部費/10,000円
活動費(食育指導費)/3,300円
父母会費/1,000円

【その他かかる費用】
設備管理費(道具費)/3,000円(年1回)
スポーツ保険/2,600円(年1回)
遠征費(3月・8月)/1泊に付き10,000

進路について

【進路実績】※現在在学中のみ

国公立大学:大阪大学・岡山大学・名古屋工業大学

私立大学:上智大学・関西大学・龍谷大学・京都産業大学・佛教大学など

佛教大学、大阪体育大学、大阪経済大学や中部大学などで卒業生が硬式野球部に所属しています。

野球部OB紹介

山田篤史(光泉→びわこ成蹊スポーツ大学→伏木海陸運送 都市対抗・日本選手権出場)

森本修都(光泉→大東文化大学→FedEx

周辺の生活環境

JR南草津駅(新快速停車駅)から約10分の立地。
近隣にはコンビニやスーパーがたくさん。
駅前には書店もあり、勉強にもスポーツにも打ち込める環境があります。

ある1日の流れ

820~学校で朝礼

845~午前授業開始(45分4時間授業)

1215~昼休み(食堂や購買へ)

13:00~午後授業開始(45分3時間授業)

1535~終礼をしてグラウンドへ

1610~環境整備・準備

1620~ウォーミングUP

1630~CB→守備練習→バッティング練習

1830~トレーニング

1900~片付け・自主練習

20:00~完全下校

アピールポイント

勉強も部活動も全力で頑張り、甲子園と進学の二兎を追いながら二兎とも得ることを目指しています。

グラウンドは、内野は黒土、外野は人工芝で水はけもよく、午前中に雨が止めば午後からグラウンドで練習が可能です。
シーズン中は近隣の草津グリーンスタジアムを利用しており、スタジアムと本校グラウンドの2拠点で練習しているので1年生入学直後からグラウンドでボールを使った練習が可能です。

練習会について

練習の見学等も可能です。
詳細については本校までお問い合わせください。
【TEL】077‐5645600

おすすめの記事