
山口県鴻城高校 硬式野球部の紹介
目次
学校情報
【法人名】
学校法人 鴻城義塾
【学校名】
山口県鴻城高等学校
【住所】
〒754-0002
山口県山口市小郡下郷258-2
【電話番号】
083-972-0307
【FAX】
083-973-0573
【設立年】
1889年(明治22年)
野球部情報
【グランド所在地】
山口県山口市小郡下郷258-2
【寮 所在地】
山口県山口市小郡下郷248-3
【創部】
1915年(大正4年)
【SNS】
Instagram
【部員数】2025年6月現在
1年生:19名 2年生:12名 3年生:10名
【戦績】
甲子園
選手権:3 回
第6回大会 1回戦 山口県鴻城 1対10 松山商業
第44回大会 1回戦 山口県鴻城 1対0 大分商業
2回戦 山口県鴻城 0対4 西条
第74回大会 1回戦 山口県鴻城 1対5 一関商工
【設備状況】
野球部専用グランド(両翼90m)
雨天練習場
野球部専用寮
トレーニングルーム
【スタッフ紹介】
総監督 清水 孝悦(57歳)
PL学園高校〜同志社大学
部 長 田中 一徳(43歳)
PL学園高校〜横浜ベイスターズ
監 督 田村 智 (45歳)
山口県立宇部商業高校〜大阪産業大学
コーチ 山根 直成(45歳)
山口県鴻城高校
コーチ 西岡 達朗
山口県鴻城高校〜北翔大学
トレーナー 松村 敏暉
山口県鴻城高校
【関連組織】
父母会、OB会
総監督紹介【YouTube】
第1話
第2話
第3話
第4話
チーム方針・育成理念
高校野球を通じて社会や地域に貢献し、素直明朗な人間性と強固な意志の持てる「人」の育成。
部内ルール
校則に準ずる
入部基準
推薦がなくても入部可、 ※学力は各判断
野球部での必要なお金
【初期費用】
合計 約150,000円
試合用ユニフォーム(帽子・ユニフォーム上下・ストッキング) /34,000円
練習試合用ユニフォーム/9,000円
野球部 指定カバン/16,000円
野球部 指定ウェア(ジャージ・Tシャツ等)/46,000円
入寮費(入寮者のみ)/50,000円
【月にかかる費用】
部費/10,000円
寮費(入寮者のみ)/90,000円
【その他かかる費用】
遠征費(5月、8月)/1泊8,000円
父母会費(年間)/30,000円
寮生活について
学校・グラウンドから徒歩3分。
野球部専用寮として令和7年3月よりスタート。寮内も大変綺麗な状況です。
食事は専属の管理栄養士さんが休日も含め3食提供してくださいます。
食事の味、量ともに大変満足のいくものとなっています。
その他、炊事当番、掃除分担、地域清掃などで、責任感や協調性、自立心を養う取り組みを行っています。
周辺の生活環境
JR新山口駅、中国自動車道小郡ICからも近く新幹線や車でお越しの際も非常に交通の便が良い場所に位置しています。
学校・寮周辺には病院や商業施設もあり生活しやすい環境が整っております。
ある1日の流れ
☆7:00~8:20(自主練習)
個人課題に向き合う時間。主体的に取り組んでいます。
☆8:35~15:25(平常授業)
授業や学校生活を通して、協調性・コミュニケーション力の向上、校内でのリーダーシップ育成に努めています。
☆16:00~19:00(全体練習)
チームが束となり、戦う集団を目指します。
☆19:00~20:30(グラウンド整備・自主練習)
1日や試合での反省を確認する時間を設けています。
アピールポイント
野球部専用グラウンド、野球部専用寮、室内練習場、トレーニング場を完備し、野球に集中できる環境が整っています。
グランドは黒土、室内練習場は人工芝、専用寮は昨年完成と施設面は充実しています。
練習会について
クラブ体験会を実施しています。
練習・施設見学も可能です。
詳細については本校までお問い合わせください。
【TEL】083-972-0307