【2025年】神戸市立六甲アイランド高等学校 硬式野球部の紹介

神戸市立六甲アイランド高校 硬式野球部の紹介

学校情報

【学校名】
神戸市立六甲アイランド高等学校

【住所】
〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中4-4

【電話番号】
078-858-4000

【FAX】
078-858-0145

【HP】
https://www.kobe c.ed.jp/rkihs

【設立年】
1998 年(神戸市立赤塚山高等学校 ・神戸市立神戸商業高等学校が統合)

野球部情報

【グランド所在地】
兵庫県神戸市東灘区向洋町中3丁目

【創部】
1998年

【SNS】
Instagram

【部員数】2025年11月現在
1年生:13名 2年生:14名 3年生:15名 マネージャー:2名

【戦績】
甲子園 選抜:1回 (神戸商業高校)
第98回選抜高校野球「21世紀枠」兵庫県推薦校に選出
令和7年度兵庫県選抜(18名)に選出(台湾遠征へ参加)
令和7年度秋季兵庫県高等学校野球大会ベスト8
令和7年度春季兵庫県高等学校野球大会ベスト8

【設備状況】
野球部グランド 両翼99m 、 屋根付ブルペン 、 トレーニングルーム 、打撃用マシン4台

【スタッフ紹介】
部 長
 姫路 悟  (31歳)
 神戸市立須磨翔風高校〜大阪体育大学
副部長 前田 秀人 (53歳)
 兵庫県立舞子高校〜天理大学
監 督 澤井 貴昭 (32歳)
 兵庫県立舞子高校〜甲南大学
コーチ 森  大使 (27歳)
 神戸市立須磨翔風高校〜大阪体育大学
コーチ 三輪 幸祐 (26歳)
 神戸市立六甲アイランド高校〜関西大学
トレーナー 村上 祐斗 (29歳)
 神戸市立六甲アイランド高校〜藍野大学〜あんしんクリニック勤務
顧 問 岩元 友秀 (39歳)
 都立日比谷高校〜國學院大學

【関連組織】
父母会

チーム方針・育成理念

「立派な社会人になるために野球で学ぶ」

「自分」-「野球」=0 になってはいけない。

「守・破・離」~師の教えを超えていけ~

入部基準

なし(2年生から入部するもの、野球未経験者も在籍しています)

部内ルール

・「野球をさせてもらっている」ということを忘れないこと。
・準備、整備は「上級生が率先」して行うこと。
・一番強い者、一番勝ちたい者が一番嫌な仕事をすること。
・「マネージャーさん」と呼ぶこと。

野球部での必要なお金

【初期費用】
合計 72,550円
試合用ユニフォーム(2セット※任意/ユニフォーム上下、ストッキング、帽子含む) /45,200
練習試合用ユニフォーム/3,650円
野球部 指定カバン/11,700円
野球部 指定ウェア(グラウンドコート)/12,000円

【月にかかる費用】
部費/4,500円
父母会費/500円

【他かかる費用】
遠征費(年間約90試合)/80,000円

遠征費(6月・8月)/約20,000円

進路実績

〈国公立大学〉
和歌山大学、兵庫県立大学
〈私立大学〉
早稲田大学、法政大学、立教大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、甲南大学、近畿大学、
京都産業大学、龍谷大学、大阪経済大学、大阪体育大学、天理大学、亜細亜大学、上武大学など

周辺の生活環境

申請すれば、全面芝生の甲南大学野球場を使用することができます (徒歩5分です)

ある1日の流れ

〈平日〉
07:20  朝練(自由参加)
08:25  登校
15:05  6限終了(火曜日のみ7限)
15:40  練習開始(月曜日はオフ)
18:40  練習終了
19:00  下校

〈休日〉
夏・冬季期間 半日練習 (午前or午後)
シーズン中 土日祝は練習試合

アピールポイント

レギュラー選手の半数以上は軟式野球経験者であることや、2年生から入部するもの、元水泳部員など
様々な生徒を受け入れながらも春夏秋ともにベスト8という戦績を残しております。

練習は課題練習の時間が多く、生徒の主体性・自主性を育成しています。
甲子園優勝経験をもつ敦賀気比高校など、県外強豪私学とも多く練習試合をしています。

野球部の上手さは一切関係なく、野球が好きで高校3年間全力で野球に取り組みたい方を募集しています。
一緒に「六アイ」の歴史を作っていきましょう。

見学について

8 月初旬に体験入部の実施
1月半ばに中高連携事業(野球教室)の実施
こちらを活用ください。
詳細については本校までお問い合わせください。
【TEL】 078-858-4000

おすすめの記事