【2025年】奈良市立一条高校 硬式野球部の紹介

奈良市立一条高校 硬式野球部の紹介

学校情報

【学校名】
奈良市立一条高等学校

【住所】
〒630-8001
奈良県奈良市法華寺町1351番地


【電話番号】

0742-33-7075

【FAX】
0742-34ー8809

【HP】
https://www.ichijo.ed.jp/

【設立年】
1950年

野球部情報

【グランド所在地】
学校敷地内(奈良県奈良市法華寺町1351番地)

【創部】
1950年

【部員数】2025年4月現在
1年生:5名 2年生:8名 3年生:8名 マネージャー:5名

【戦績】
甲子園1回戦<1971年(春・センバツ)>

2020年夏 県大会ベスト8

2022年秋 県大会ベスト8

【設備状況】

グランドの種類:土メイン(内野黒土)

屋根付きブルペン:2面。雨天時でも投球練習が可能です。

ウエイトルーム:週2回ウエイトトレーニングを実施。専門トレーナーによる指導あり。

バッティングゲージ:LED照明完備のため、暗くなってからでも練習可能。

【スタッフ紹介】
部長 松井裕平(29歳)
 大阪府立高津高校〜奈良教育大学
監督 中貴文(34歳)
 奈良市立一条高校〜龍谷大学

【関連組織】
後援会

チーム方針・育成理念

公立学校として甲子園を目指し、高校野球に新たな価値を!

野球部に関わる全ての人から応援してもらえるチームとは?
選手・マネージャー・顧問があらゆる視点から考え、行動で示していきます。
継続することが難しくなってきた今の時代を、全力で生き抜くことのできる人間育成を目指します。

部内ルール

校内のルールに準じる

野球部での必要なお金

【初期費用】
合計 約62,260
試合用ユニフォーム(帽子、上下、ストッキング) /約18,700
練習試合用ユニフォーム(帽子、ベースボールシャツ)/約10,800
野球部 指定カバン/約13,600
野球部 指定ウェア(Vジャンパー,グランドコート)/約19,160

【月にかかる費用】
後援会費/7,000円

ある1日の流れ

<平常校時(水は6限)>

始業前 自主練習する生徒あり

SHR  8:308:40

1限  8:459:30

2限  9:4010:25

3限  10:3511:20

4限  11:3012:15

全員昼食(食堂,パン販売あり)

5限  13:0013:45

6限  13:5514:40

7限  14:5015:35

SHR  15:35

部活動 16:0019:00

完全下校 19:30

進路実績

<大学>

[国公立] 長岡造形大学,静岡大学,三重大学,滋賀県立大学,京都工芸繊維大学,大阪大学,大阪教育大学,大阪公立大学,神戸市外国語大学,兵庫県立大学,奈良教育大学,奈良県立大学,奈良県立医科大学,奈良女子大学,岡山県立大学,周南公立大学,鳥取大学,高知大学,北九州市立大学,鹿屋体育大学

[私立] 明治大学,びわこ成蹊スポーツ大学,京都外国語大学,京都芸術大学,京都産業大学,京都女子大学,京都精華大学,同志社大学,同志社女子大学,佛教大学,立命館大学,龍谷大学,大阪芸術大学,大阪工業大学,追手門学院大学,関西大学,関西外国語大学,近畿大学,摂南大学,大和大学,関西学院大学,武庫川女子大学,森ノ宮医療大学,畿央大学,岡山理科大学

アピールポイント

本校野球部は、高校野球の新しい価値創造に向けた取り組みの一環として、LIGA Agresivaに参加しており、
「リーグ戦形式の取り組み」、「独自のルールや道具の選定」、「スポーツマンシップの学びと実践」、「指導者の指導力向上」の4つのLIGAメソッドに賛同しています。

さまざまな世界で活躍されている方々の講演会への参加による、生徒と指導者が共に学ぶ場の創出や、リーグ戦を通じた、対戦するチームを『敵』ではなく、お互いを高め合う『仲間』として、お互いに高いレベルで勝利を目指しながら、
高校野球界全体のレベルアップを目指す集団意識を醸成します。

練習会について

クラブ体験会を実施しています。
練習の見学等も可能です。
詳細については本校までお問い合わせください。
【TEL】0742-33-7075

おすすめの記事